ストアコンシェルジュの仕事

紹介動画
ストアコンシェルジュの仕事とは
Point 01 お店の顔は笑顔と知識とコミュニケーション。

ストアコンシェルジュの仕事は、接客の他に、ショールームの掃除から飾り付け、サービススタッフや営業スタッフのサポート業務まで、じつにバラエティに富んでいます。しかも、そのほとんどが、あらかじめ予定されたものではなく、臨機応変な対応が求められます。それだけに、幅広い知識を身につけていなければなりません。
知識とともに営業スタッフやサービススタッフとの連携により、お客様の満足に繋がります。特に忙しい時期などは、ミスが生じないよう十分なコミュニケーションが必要になります。
Point 02 仕事の多様さにこそ、やりがいがある。

ストアコンシェルジュに欠かせない素養は、おもてなしの心とコミュニケーション力です。お客様のどのようなご要望にもお応えできるよう知識を備え、どう対応するか。しなやかさが求められます。ストアコンシェルジュとして、お店を支えるデスクワークも必要です。ストアコンシェルジュの仕事は、接客〜実務まで様々な内容に溢れています。
しかし、その多様性こそが魅力となっています。
とある一日の流れ
-
09:30 開店準備・朝礼
出勤後はショールームやトイレの清掃、レジを開けて前日の日計をまとめます。その後9:40からの朝礼と職種ごとのミーティングに参加し、当日の予定や仕事の進捗を共有します。
-
10:00 開店・業務開始
来店されるお客様を笑顔でお出迎え。テーブルへとご案内し、点検や車検などの受け付けを行います。また、サービス伝票のチェックなどの事務作業も並行して進めていきます。
-
12:00 昼休憩
ランチタイムは1時間。休憩室で同僚とお弁当を食べながら情報共有をしたり、親睦を深めるための時間にもなります。
-
13:00 業務再開
午前中と同様、ご来店されたお客様の対応を中心に、各種書類のチェックや拠点ブログの作成を進めていきます。また、夕方からはその日の売上計上や仮締めなどの経理業務も行います。
-
18:30 退勤
最後のお客様をお見送りするとお店がクローズ。翌日の予定確認と準備を終わらせ、デスクまわりをキレイにしてから退勤します。
ストアコンシェルジュインタビュー
-
自分を褒めたくなるほど やり切ったときの 大きな達成感
01
営業スタッフ
2014年入社
K. N
-
お客様の 嬉しそうな笑顔が 私の大切な宝物に
02
営業スタッフ
2020年入社
E. I
-
プロとして 仕事に打ち込むことで、 ますますクルマが大好きに
03
サービススタッフ
2022年入社
I. K
-
女性として、 そして母として、 整備の仕事と家庭を両立
04
サービススタッフ
2017年入社
Y. S
-
世界のHondaに憧れ、 夢だった日本の 自動車整備士へ
05
サービススタッフ
2021年入社
S. L
-
子供の頃から 憧れていた日本で、 世界のHondaの整備士へ
06
サービススタッフ
2023年入社
N. T
-
この仕事を通じて 発見した 新しい自分の可能性
07
テクニカル
コンシェルジュ2020年入社
Y. N
-
お客様の 豊かなカーライフに 貢献しているという誇り
08
ストア
コンシェルジュ2023年入社
Y. K