営業スタッフの仕事

紹介動画
営業活動の流れ
高額な商品なので売り方が難しいのではと考えている人も多いと思います。そこで、クルマ販売のごく一般的な流れを
PR活動から
納車まで
お客様がクルマに何を求められているかを知ることから。
- PR活動
- 商談・試乗
- 販売契約
- 各種手続き
広告やチラシ、インターネットなどで、お客様は関心のあるクルマの情報を集め始めます。
また馴染みの営業スタッフから最新の情報を聞くために来店される場合もあります。お客様がどんな考えで、購入もしくは買い換えを考えるようになったのか。
お客様一人ひとりの立場に立って考え、コミュニケーションを交わすところから商談は始まります。
納車その後
お客様の興味・関心・喜びは納車時がピークに。
- 納車
- アフターサポート
- 継続リレーション
- 各種手続き
お客様の喜びは、 納車の時がピークです。お客様の満足を確かなものにするためには、納車後の営業スタッフの定期的なフォローにかかってきます。
焦ることなく、お客様とのコミュニケーションを大切にし、自分なりに「クルマ」をさまざまな観点から研究しておく必要があります。
とある一日の流れ
-
09:30 開店準備・朝礼
出社後、職種ごとに分担して店舗を清掃。営業はショールーム清掃と展示車の洗車を担当しています。その後、全スタッフでの朝礼と営業スタッフでのミーティングに参加。お客様がご来店される準備をします。
-
10:00 開店・業務開始
開店後は、担当するお客様の対応を行います。店頭やお電話でコミュニケーションをとり、おクルマの代替提案や保険のご案内、諸手続きなどを進めていきます。
-
12:00 昼休憩
1時間のお昼休憩。平日は当番制となるので、仕事の進捗を見ながら順番に休憩に入ります。
-
13:00 業務再開
午前中に引き続き、ショールームでのお客様対応が中心。商談の合間には、登録書類の作成や納車の準備、点検・車検のご案内の電話連絡なども効率よく行っていきます。
-
18:30 退勤
閉店後は、翌日以降のご来店準備を行います。当日のやり残しがないかを確認し、デスクの上を整理整頓してから退勤します。
営業スタッフインタビュー
-
自分を褒めたくなるほど やり切ったときの 大きな達成感
01
営業スタッフ
2014年入社
K. N
-
お客様の 嬉しそうな笑顔が 私の大切な宝物に
02
営業スタッフ
2020年入社
E. I
-
プロとして 仕事に打ち込むことで、 ますますクルマが大好きに
03
サービススタッフ
2022年入社
I. K
-
女性として、 そして母として、 整備の仕事と家庭を両立
04
サービススタッフ
2017年入社
Y. S
-
世界のHondaに憧れ、 夢だった日本の 自動車整備士へ
05
サービススタッフ
2021年入社
S. L
-
子供の頃から 憧れていた日本で、 世界のHondaの整備士へ
06
サービススタッフ
2023年入社
N. T
-
この仕事を通じて 発見した 新しい自分の可能性
07
テクニカル
コンシェルジュ2020年入社
Y. N
-
お客様の 豊かなカーライフに 貢献しているという誇り
08
ストア
コンシェルジュ2023年入社
Y. K